<当塾の考え方>
                〇英語だけですか?
                どうせなら他の科目もやりたいですか? ・・・
                  でも、想像してください。 
                  週2時間で、全科目できるか。私の答えは「No」です。 
                   
優先度の高い科目で、成果を上げましょう。 それができれば、他もできます。 
                〇では、なぜ英語が良いの?
                (1)コスパが良い 
英語は、公のテストがあり、一定水準に達していると、大学入試や就職・公務員試験で、
                優遇されるケース(※)があります。  
                他の科目ではあまり聞きませんが、英語は頑張った分の見返りが大きいと言えるのです。
                (※)英語試験による優遇の例を見てみる⇒TOEIC公式サイトへリンク 
                (2)日本人は減っていく 
                  内閣府公表の推計(※)によると、2050年の日本の人口は約9,700万人とされています。  
                私の息子が私の年齢になる頃、日本人は今よりも約20%減るのです。 
                簡単に言えば、日本人相手の商売は20%減ります。年収20%減です。               
                今の子供たちは、
               もはや「英語ができないとまずい」世代なのです。 
                  
              (※)日本の将来人口⇒内閣府のHPへリンク  | 
	        
		    
	      	        〇でも、そんなこと、子どもたちは考えません。
              「よし、これからは特に英語が必要だ。勉強頑張ろう。」なんて子、
                ほぼいません。そういう子はほっとけば勉強します。  
              むしろ、「なんで勉強するの?」ってなるのが普通です。 
   
              「お父さん、お母さん、英語使えるの?」「学校の先生も、塾の先生も、英語教えてるけど、他に使ってないじゃん。」って。 
   
              でも、私は、子どもたちに伝えてやれると思うのです。 
              現場に身を置いた経験があるから。 
               
              子どもたちは、まだ、世の中を知りません。 
              でも、必要なことは確かです。 
               
              時間なんてすぐに経ちます。 
            今、準備をはじめましょう。  |